チェコ好きの日記

もしかしたら木曜日の22時に更新されるかもしれないブログ

旅をすることで人生は変わる ローマ編 その1

「その1」って何だ? と思うなかれ。笑

長かった旅も、いよいよ終盤です。前回のエントリはこちら。
旅をすることで人生は変わる オルヴィエト~タルクィニア編 - チェコ好きの日記

この旅では、フィレンツェの郊外から始まり、シエナアッシジ、オルヴィエト、タルクィニアと、イタリアを南下していきました。

そして、イタリアでの最終目的地、ローマに、私たちは到着します。

ローマでまず訪れたのは、世界史でならうカラカラ浴場。
f:id:aniram-czech:20130308030254j:plain

高校生のときは「おふろ?」と何だかピンとこないまま授業を聞いていましたが、この217年に完成したカラカラ帝の浴場は、おふろだけでなく、体育室や礼拝堂や図書館などの設備もあり、ローマの人々の社交場として発展していたそうです。

しかし実際おとずれてみると、何はともあれ、デカイ。

そして、照りつける日射しの強いこと。街中をカッと焼き尽くすような日光は、ラテン系のムードを漂わせています。
f:id:aniram-czech:20130308031055j:plain

そんなローマを象徴するのは、何と言っても、この背の高い一本松。「松」とはいっても、日本の「松」とは似て非なるものらしく、ローマの一本松は日本では育たないそうです。

カラカラ浴場の次に訪れたのは、またまた世界史の名物、コロッセオ
f:id:aniram-czech:20130308031642j:plain

こちらはさすが超有名観光スポット、人だかりができていたので、早々に退散。

私たちは諦めましたが、このドームのなかに入ってみることもできるそうです。

そしてコロッセオの外観を見物したあと、私たちは「世界一面積が小さい国」として社会でならったバチカン市国へ向かうのですが、その前に、旅行会社さんのサービスで、バスに乗ったまま、ローマの街をぐるっと一周してもらったんですね。

ローマは、何ていうか、規模がすごい。

あっちを見ても、こっちを見ても、世界史の教科書で見たアレがあったり、映画で見たアレがあったり、有名な遺跡があったり。

それに加えて、かなり荒々しいローマの人たちの運転と、信号で止まったら、すかさず車のフロントガラスを拭きにきて、小銭を稼ごうとする若者たち。

古代も中世も現代もいっしょくたになって、強烈なパワーが、渦を巻いているような街。

バスで街中をまわりながら、何だかじんじんと胸が熱くなってしまったのですが、あの時、私はきっと、ローマに恋をしてしまったのだと思う。

足元がフラフラしたまま到着したのが、カトリックの総本山、バチカン市国サン・ピエトロ大聖堂
f:id:aniram-czech:20130308033743j:plain

この旅で私たちは、すばらしい教会をいくつもいくつも見てきましたが、ここだけの話(?)、サン・ピエトロ大聖堂は、格がちがいます。

まず、入ってすぐに、ミケランジェロの『ピエタ』があります。
f:id:aniram-czech:20130308034351j:plain
ちなみに『ピエタ』とは、十字架から降ろされたイエスを抱える聖母マリアの像のこと。西洋美術でたびたび登場するモチーフです。

さらに豆知識を披露すると、十字架の上のほうに、「INRI」と文字が書いてあるのがわかるでしょうか。

これは、「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」という意味。大学がミッション系だったもので、覚えさせられました。

聖堂内は、どちらを向いても、背筋がゾクゾクするような美しさ。そのため、出た後は、若干疲れました。
f:id:aniram-czech:20130308035708j:plain
f:id:aniram-czech:20130308035720j:plain
f:id:aniram-czech:20130308035738j:plain

この後われわれは、カラヴァッジョやティツィアーノの作品が有名なボルゲーゼ美術館、イタリア人の起源? エトルリア人の遺跡が眠るヴィラ・ジュリア・エトルスコ博物館などをまわります。

そして、すっかり日も暮れた、夜のローマ。
f:id:aniram-czech:20130308040842j:plain

ローマはとても魅力的な街ですが、同時にちょっと危険な街でもあるので、あまり夜に出歩くことはおすすめできません。

ですが、6~7人の団体なら大丈夫だろうということで、トラステヴェレ地区まで、ピッツァを食べにでかけました。

途中、ローマで最古の教会といわれる、サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ聖堂に立ち寄ってみたのですが、夜の教会というのは、またガラッと雰囲気が変わります。
f:id:aniram-czech:20130308041337j:plain
f:id:aniram-czech:20130308041512j:plain

嫌なことがあったときに、こんな美しいものが近くにすぐあったら、どんなに救われるだろう。

教会って、宗教的な意味だけでなく、その美しさが、人々の心を救うセーフティーネットになっていたんだと思います。

ちなみに、その後食べたピッツァはこんな感じ。
f:id:aniram-czech:20130308042251j:plain
おいしそうでしょ?

さて、ローマ編、1エントリにまとめるつもりだったのですが、無理でした。

なので、その2へ続きます。
旅をすることで人生は変わる ローマ編 その2 - チェコ好きの日記

もうしばらくお付き合いください。