自分の前に割り込んで買ったおばあちゃんの宝くじが5億円の大当たり! あなたならどうする? - ICHIROYAのブログ
出た! 宝くじの高額当選。
億万長者。大金持ち。セレブ。
いかにも高級そうな服を着て、外車を乗り回し、毎日おいしいものを食べ放題。ステキな女性(男性)が群をなしてやってきて、人々からは尊敬の眼差しを送られ、鼻高々。
……と、ここまで極端な空想を抱かなくとも、だれでもみな「お金持ちになりたいなぁ」「もっとお金があったらなぁ」と思ったことは、あるはずです。だからこそ、こうして宝くじを買う人が、絶えないわけで。
一方で、宝くじなんかを当てて一攫千金の夢をかなえた人のその後の人生が、あまり幸せなものではない、なんて話も耳にします。急に金回りがよくなったからか、友人に借金をたのまれたり、家庭内のバランスが崩れて奥さんが家を出ていってしまったり、変なやつらと付き合いだした娘が大麻中毒になってしまったり。宝くじの高額当選をした人が直接の知り合いにはいないので、詳しいことはわかりませんが。
人にはそれぞれ扱えるお金の額が決まっていて、それ以上の額のお金を手にすると、それは人生を狂わすことになってしまうのかもしれない、なんて思ったりもします。
さて、今回は、そんな大金持ち――百万長者になった人物の物語を紹介します。
宝くじに当たったわけではないけれど。
★★★
◆英国王給仕人に乾杯!
![英国王給仕人に乾杯! [DVD] 英国王給仕人に乾杯! [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518ukAgEubL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
- 発売日: 2009/11/28
- メディア: DVD
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
物語は、高齢のヤン・ジーチェという男が、刑務所から出てくる場面から始まります。
ジーチェは刑務所を出た犯罪者たちが集う、森の中の廃屋のような家で、その後の人生を送ることになります。ボロボロの廃屋ですが、ジーチェが鏡を磨いたり、埃をはらったりしているうちに、少しずつ、住みやすそうな家になっていきます。
さてこのヤン・ジーチェという男、はたして何の罪で刑務所に入れられていたのか?
舞台は、ジーチェが若かった20代の頃に切り替わります。時代は、第二次世界大戦開戦前の、チェコの小さな街。
このとき、ジーチェは街の小さなレストランの給仕人でした。地元の名士たちが集うその店で、ジーチェは食事やビールを運んだり、客がやっているチェスに口をはさんだり、近くの娼館で娼婦とステキな夜を過ごしたりします。ジーチェは小さなレストランの給仕人にすぎませんが、実は世界一のホテルマンになって、百万長者の仲間入りをすることを、ひそかに夢見ています。
その小さなレストランで、ジーチェはヴァルデン氏という男に出会い、彼に紹介してもらったホテル・チホタの給仕人として雇われます。ホテル・チホタは、何と高級娼館。政治家や軍人など、地位も名誉もある人物たちが、美女を求めて集まります。外ではあんなに賢そうに、偉そうにしている彼らですが、このホテル・チホタでは、まるで子供。おいしいものを食べて、美女たちとおしゃべりし、はしゃぎ、追いかけっこをしたり、勢い余ってプールに飛び込んだりしています。
しかし、そんなホテル・チホタでの勤めも長くは続きません。ホテル・チホタをクビになったジーチェがプラハをめざしてとぼとぼ歩いていると、またもヴァルデン氏に遭遇し、彼の紹介で、今度は高級レストランであるホテル・パリの給仕人の職を得ます。
そこで出会ったレストランの給仕長スクシーヴァネクは、何と「英国王に給仕した」ことがあるんだとか! ジーチェはスクシーヴァネクに憧れ、より一層仕事に励み、ついに主任給仕に昇格します。
そして、ジーチェにとって願ってもないチャンスがやってきます。何と、エチオピア皇帝の接待が、ホテル・パリで行なわれるというのです。心を尽くした(?)給仕をしたジーチェは、給仕長のスクシーヴァネクがもらうはずだった勲章を、ちょっとした行き違いでもらってしまいます。
しかしその後、政治状況は一変。第二次世界大戦が始まります。祖先にドイツ系の血が入っていることが判明したジーチェは、ドイツ人女性であるリーザと結婚する許可を得て、ホテル・パリを辞します。チェコを占領するナチス・ドイツに対して、あくまでも抵抗を示すスクシーヴァネクと、ドイツ人女性と結婚しあっさり手のひらを返すジーチェ。2人の間の溝は埋まらなかったのです。
次にジーチェが職を得たのは、またもホテル・チホタ……と思いきや、ホテル・チホタを改装した、ナチス・ドイツの優生学研究所でした。ジーチェはそこでドイツ兵や美女たちに給仕をしながら、出兵したリーザを待ちます。帰還したリーザが手にしていたのは、強制収容所へ送られたユダヤ人の家から盗んできた、大量の切手。その中の1枚の切手シートで、パリの一等地が買えるほどの値段になるというのです! 「これであなたも、夢だったホテル王になれるわよ!」
ところが、だんだんドイツの戦況も危うくなってきます。そこで起きたのが、優生学研究所での火事。リーザは建物の中に残された切手を探しに、崩れ落ちる屋根をかき分けて、火の中へと入っていき、帰らぬ人となってしまいます。火の中、リーザを追っていったジーチェは、妻を救うことはできなかったけれど、代わりに彼女が探していた大量の切手を手に入れることができます。
かくして、終戦後、ジーチェは切手を売り、高級ホテルのオーナーとなって、百万長者の仲間入りをはたします。有り余るほどのお金を手にし、夢がかなったと幸せなジーチェですが、ご存じのとおり、チェコはその後、社会主義国家となってしまいます。つまり、ジーチェの財産はすべて没収! 人民委員会によって、ジーチェは15年の刑期を言い渡されます。
しかし、ジーチェが刑務所の中で出会ったのは、かつて名を馳せた、チェコ中の百万長者たち。大量の羽毛からスジをとる仕事を彼らと共にこなしながら、「百万長者になる」というジーチェの夢は、刑務所の中で、立派にかなえられたのでした……。
I Served the King of England (2006) Trailer - YouTube
「お金持ちになる」という夢をかなえた男の結末を、ブラックなジョークで綴った「英国王給仕人に乾杯!」おすすめ映画です。
監督は、私が修士論文で研究したイジー・メンツェル。
あなたも、お金持ちになってみませんか?
原作小説もあります。

わたしは英国王に給仕した (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 第3集)
- 作者: ボフミル・フラバル,阿部賢一
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2010/10/09
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 150回
- この商品を含むブログ (23件) を見る