チェコ好きの日記

もしかしたら木曜日の22時に更新されるかもしれないブログ

格闘日記① 〜白馬の王子様編〜

 一年半くらい前、ひどい肩こりと眼精疲労に悩まされていた私は、某所で評判を聞きつけ、高田馬場にあるマッサージ店を訪れていた。当時の私は、この広い世界のどこかに人体について知り尽くしたゴッドハンドがいて、そのゴッドハンドに出会いさえすれば、私の肩こりは消えるのだと思っていた。ガチガチの白馬の王子様願望だ。いつか白馬に跨ったゴッドハンドが私を迎えに来てくれて、神の手によって肩こりを取り除いてくれると思っていたのだから。 
 
 八月の夕暮れ。「今度こそ」と意気込んで、私は店舗である長屋の戸をガラガラと開いた。しかし、王子様(女性だったけど)の施術自体は、さしたる感動もなく、一時間程度であっさり終わってしまった。終わったあとも肩の気だるさは抜けず、爽快感はいまいち。施術台を降りた私は、「この人もちがった。私の運命のゴッドハンドじゃなかった」とどこぞの婚活女子のような感想を抱き、そそくさと店を後にしようとした。が、この店は自分が当時足繁く通っていた「てもみん」とはちがうので、施術のあとに「カウンセリング」という時間があった。

 カウンセリングでは、日頃の生活習慣や食生活、運動についてなどを根掘り葉掘り聞かれた。しかし正直、施術がいまいちだったので、また通り一遍のことを言われるんだろうと私はナメきって答えていた。どうせ「お仕事はデスクワークなんですね〜パソコンを使う仕事ってどうしても肩がこっちゃいますよね〜」とか言うんだろ。それくらい私だっていえる。

 が、そのゴッドハンドじゃなかった人がカウンセリングで放った一言は、その後の私の人生……というと話が大きくなりすぎるので、その後の私の生活、くらいに言っておくけれど、その後の私の生活に大きな衝撃をもたらすことになったのである。


「あのね、あなたは、実は、肩は全然こってないですよ」


 言われた私は思わずポカンとしてしまい、「どういうことですか?」と聞き返した。肩がこってこってこってしょうがないから運命のゴッドハンドを探しているのに、「こってない」というのはいったいどういう了見なのか。

「肩がだるいのは、こってるっていうより、筋肉がないんですよ。かたいものをほぐすことは意味があるけど、柔らかいものをもっとほぐしても意味がないでしょう。あなたの場合は、筋肉がないから、マッサージをどんなにやってもダメ。筋トレしてください」

ゴッドハンドじゃなかった人は、そう言い放つと、私に今日の施術の内容をまとめたメモのようなものを差し出し、カウンセリングを終わらせた。

f:id:aniram-czech:20170219234657j:plain

 以来、「筋肉がない」という言葉は私の心に小さな棘のように突き刺さっていたが、「アラブ愛が高まったので中東に一カ月くらい行きたい」という理由で唐突に会社を辞めたり、転職したり、引っ越し先を探したりと、どたばたしているうちにその棘の存在感は次第に薄れていった。

 棘が熱を持ってチクチクと痛み出したのは、昨年の秋近くである。どたばたしていたのが少し落ち着いたところで、変わらず肩こりと眼精疲労に悩んでいた(というか、今も悩んでいる)私は、約一年ぶりにゴッドハンドじゃなかったあの人の言葉を思い出した。「筋肉がないと、どんなにマッサージを受けてもダメ」とは、「自分の軸がないと、どんなに出会いの数を増やしてもダメ」みたいなのとなんだか語感が似ている。どうもすみません。あと知人に、「あなた筋肉がないから将来寝たきりになるよ」と五回くらい言われたのも、棘が痛み出した一因になった。
 
 そんなわけで、私は何か筋肉が付きそうなことを始めたかったのだが、じゃあジムにでも通うかとなると、それは何だかちがう気がした。ジムに通うと筋肉は付くかもしれないが、しかしそれでは筋肉が付くだけで終わってしまう。筋肉は付けたいが、ケチなので、せっかくお金を払ってやるなら何かもう一つくらい付加価値が欲しいと思ってしまった。
 
 そこで、目に止まったのが護身術である。格闘技なら、続ければ筋肉はそれなりに付くだろう。それと、私はよく一人で海外に行くので、いざ危ない目に遭ったときに、相手に一撃でもくらわせて逃げることができたら随分心強いような気がした(もちろん、下手に抵抗するくらいなら有り金全部渡して命乞いしたほうがいいのだが、それでもダメだったときというか、本当に窮地に追い込まれたときを想定している)。何より、「肉体的・物理的に強い」という状態は、ハードボイルドでかっこいいのではないかと思ってしまった。

 かくして私は都内某所にある某教室の門を叩くことになり、そしてそのことを、ちょっとだけSOLOに書いた。現在、始めてからようやく半年といったところで、回数でいうと二十回くらい通ったことになる。
sololife.jp

 強くなったか? と言われたら別に強くなっていないし、肝心の筋肉も付いたのか付いていないのかよくわからない。少なくとも、見た目の変化はあまりない。何より、肩こりと眼精疲労に回復の兆しがまったく見られない。
 
 じゃあお前は二十回の間にいったい何をやってたんだと言われると困るのだが、とりあえずこの半年間でわかったことは、「人間の動きは胴体に出る」ということである。

 
 どういうことかというと、私の教室ではよく二人一組になって攻撃側と防御側の練習をそれぞれ行なうのだが、私は最初の頃、相手の打撃をミットで受けるのがとても怖かった。パンチやキックをミットで受けると、衝撃を上手く逃がせずにそのままダイレクトにくらってしまい、足元がふらふらしてしまっていた。その様子はまさしく「腑抜け」「腰抜け」「間抜け」「アホ」といった言葉がぴったりで、私は情けない自分の姿に毎回泣きたくなるくらい失望していた。ハードボイルドどころではなかった。
 
 見かねた先生がレッスン何回目かでアドバイスしてくれたのは、「あなたは攻撃が怖いから、いつもパンチを打つ相手の手元やキックを出す相手の足先を見ている。だけど、体の先を見ても防御は追いつかないから、胴を見なさい。動きは胴に出る」ということであった。
 
 かくして先生に言われた通り、私は相手の胴体を見ながら攻撃を受けるように意識し始めた。すると確かに、手元や足先に注目しているときより、体の反応が追いつくようになり、攻撃を受けてもその衝撃をよそへ逃がすことができる。考えてみれば当たり前だが、足先が動くタイミングよりも、足の付け根が動くタイミングのほうが、コンマ何秒か早い。一秒に満たない差とはいえ、相手の動きをより早く予測できるようになれば、攻撃を受けても、その衝撃をやわらげることができるのであった。
 
 が、根底にはいまだ恐怖心があるのか、私にとってはまだ、「胴を見る」ことはなかなかの集中力を要する。少しでも気が逸れると、またすぐに相手の手元足先を見るようになってしまう。そして、手元足先を見ながら受ける攻撃は、衝撃を逃がせないので、ミット越しとはいえ痛い。ミットなしで受ける攻撃練習のときは、当然ながらもっと痛い。防御に失敗し、「もしかして、DV?」と一瞬疑われるような青痣を腕に作ったこともある。
 
 怖いけど、怖がると視線が狂って防御に失敗し、もっと痛い目にあう。だから私は、「男だろうと女だろうと、巨漢だろうとマッチョだろうと、ナイフを持っていようと銃を持っていようと、どんな相手を前にしても怖がらない」というメンタル作りに今、励んでいる。
 
 しかし考えてみると随分遠回りというか、肩こりと眼精疲労を解決するためになぜ私は防御の際のメンタルについて語っているのだろうか。
 
 あと十回行くと、昇級テストが受けられるらしい。私の格闘の日々はまだ、始まったばかりだ。

f:id:aniram-czech:20160706220131j:plain

【追記】ちなみに、運命のゴッドハンドとは、その後あるところでひょっこりと出会ってしまうことになる。その話はまた別の機会に。