チェコ好きの日記

もしかしたら木曜日の22時に更新されるかもしれないブログ

2014-01-01から1年間の記事一覧

「あいつの葬式なんて出たくない」と思われるほど嫌われるのも、悪くないかもよ

ちょっと前の話になってしまうのですが、8月17日に渋谷のアップリンクでやっていた、ブジェチスラフ・ポヤルの上映会に行ってきました。 This is チェコアニメ!~チェコアニメのすべてを語りつくす会~ - イベント | UPLINKブジェチスラフ・ポヤルという人…

【NYひとり旅/ラスト】マイ・ロスト・シティー

長々長々と書いてきたこの旅行記、今回で終わる予定です。※だいぶ昔に書いた1記事目 ※前記事 ニューヨークでの食事やグラフィティアートの記事をはさみましたが、時系列的には、MoMAに行ったあとGrandCentral駅で生牡蠣を食べ、そのあとはTHE定番観光スポッ…

美術史、ヤンキー絵画を語る『ラッセンとは何だったのか?』

イルカの絵、といえばだれでも真っ先に、クリスチャン・ラッセンの絵画を思い浮かべるのではないでしょうか。目に鮮やかなその作風は、一度見たら忘れられない鮮烈な印象を、私たちにあたえます。 ※ラッセンのジグソーパズルこのクリスチャン・ラッセンとい…

【NYひとり旅/10】ニューヨークで見つけたグラフィティアート

いつまで書く気だというかんじですが、まだ旅行記続行しています。※1記事目 ※前記事 ところで、東京だろうとどこだろうと、大きな都市に行くと(地方都市でも?)壁やシャッターなどに「落書き」を見つけてしまうことがあります。都内でそういう「落書き」を…

【NYひとり旅/9】ニューヨークのお食事事情

まだ続いてます旅行記。※もはや懐かしい1記事目 ※前記事 ここまでニューヨークでの食事についてまったく触れてこなかったのですが、それは今回のエントリでまとめて書く予定だったからです。ところで、これまで何事もなかったかのように平然と旅行記を書いて…

「いい人戦略」の「いい人」とは、偽善者のことではない。

しっきーさん(id:skky17)の以下のエントリが面白かったので、最近自分がぼんやり考えていたことなどを、メモがてら書いてみようかと思います。 「いいひと」が得をする社会になってきたのか? - 文人商売ちなみに私は、しっきーさんのエントリの元になって…

【NYひとり旅/8】MoMA 身体を拘束し、移動すると感動する。

まだ旅行記が続いています。※1記事目 ※前記事 チェルシーにてマシュー・マークス、ガゴシアンなどなど有名ギャラリーをめぐった後は、地下鉄に乗ってミッドタウンまでもどり、ニューヨークに来たならまぁここは行くよねということで、MoMA(ニューヨーク近代…

【NYひとり旅/7】チェルシーでギャラリーをめぐろう!

まだまだ旅行記です。もう7記事目なので、ようやく終わりが見えかけてきました。逆にいうと、まだ終わりが“見えかけている”だけ、ということでもあります。※1記事目 ※前記事 観光3日目のこの日は、マンハッタンのチェルシー地区で、現代アートのギャラリーを…

ほぼ日手帳2015 今年も、中身だけ買いました。

別に発売日に買わなくてはならない理由は何もないんですけども、「ほぼ日手帳を発売日に買う」というのは私の毎年の恒例行事になっていまして、今年も2015年のほぼ日手帳を、さっそくロフトで購入してきました。 ※昨年 ほぼ日手帳2014 ことしの手帳は、こん…

【NYひとり旅/6】ロングアイランドで、『グレート・ギャツビー』の「灰の谷」に行ってみた

旅行記続いています。 前回はロングアイランド、ブルックリンでの思い出を書いたんですが、そのブルックリンのブルーボトルコーヒーでぼ〜っとコーヒーを飲んでいたとき、ふと「“灰の谷”ってどこにあるんだろう?」と思ったんです。“灰の谷”とは、スコット・…

【NYひとり旅/5】まだマンハッタンで消耗してるの?

まだまだ旅行記が続いています。 【NYひとり旅/4】これがホンモノのJAZZ! ポートレイト・イン・ビレッジ・バンガード - チェコ好きの日記 観光2日目のこの日は、マンハッタンをはなれ、1日かけてブルックリンとクイーンズをまわってみることにしました。 ブ…

【NYひとり旅/4】ニューヨークのJAZZ ポートレイト・イン・ビレッジ・バンガード

再び旅行記です。 【NYひとり旅/3】タイムズスクエアは渋谷みたいなもん/話題のハイライン - チェコ好きの日記 ハイラインを歩いて終点から出たあとは、14thの駅のほうまで進み、1日目の目玉であった憧れの場所、ビレッジ・バンガードへ行きました。知らなか…

ブログを長く続けるには、書きながら見る景色が変わること、変えること #ブロフェス2014

ファーレンハイトさんにお誘いいただいたというのもあり、「2014 ブロガーズフェスティバル」に参加してきてみました。 2014 ブロガーズ・フェスティバルのお知らせ!(8/23土@東京)#ブロフェス2014 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only 第1セ…

【NYひとり旅/3】タイムズスクエアは渋谷みたいなもん/話題のハイライン

旅行記続行中です。 【NYひとり旅/2】メトロポリタン美術館の珍品と、「何でそれ作ろうと思ったんスか?」の問い - チェコ好きの日記 メトロポリタン美術館を出た後は、ニューヨークに来たならやっぱりここは見とかないとダメだろうということで、マンハッタ…

【NYひとり旅/2】メトロポリタン美術館の珍品と、「何でそれ作ろうと思ったんスか?」の問い

前回はAirbnbを使っての宿泊と実現しなかったUberの利用に関して書きましたが、今回以降はもう少し個人的な旅行記です。 【NYひとり旅/1】成功と失敗談 AirbnbとUberの利用所感 - チェコ好きの日記 ところで前回書き忘れたんですけど、Airbnbの唯一の欠点は…

【NYひとり旅/1】成功と失敗談 AirbnbとUberの利用所感

お盆の間は、世間も私もこのブログも夏休み。 (チェコ好き)の日記は、今年も夏休みに入ります。 - チェコ好きの日記 ということで、今年の夏は1人、ニューヨークに1週間ほど旅行に行ってきました。8月後半は、このエントリを含めておそらく10回分くらいに…

(チェコ好き)の日記は、今年も夏休みに入ります。

このブログ「(チェコ好き)の日記」は、私の旅行により、これより約1週間、更新がストップします。夏休みです。Twitterもあまり見ない予定ですが、気が向いたら何かぼそぼそとつぶやくかもしれません。今回はNikonD3200を持って行くので、ちょっと重いです…

「旅で世界観が変わりました」は軽薄か? 東浩紀『弱いつながり 検索ワードを探す旅』

最近出た、東浩紀さんの『弱いつながり 検索ワードを探す旅』という本を読みました。弱いつながり 検索ワードを探す旅作者: 東浩紀出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/07/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見るタイトルの「弱いつながり」…

「本好きへの100の質問」に回答してみました

「本好きへの100の質問」というのがあるらしいので、回答してみました*1。人の「本好き100質問」おもしろいー。いろんな人の回答、読み歩いてみたいなー。 / “本好きへの100の質問|あもくのガンバラヤ ルイジアナだより” http://t.co/eDpuIb6Toy— luv (@luv…

退屈は人を殺す『グレート・ギャツビー』と『ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック』

自分のなかで、この夏はフィッツジェラルド&サリンジャーキャンペーンをやっておりまして、積ん読本がどんどん増えていきます。フィッツジェラルドの『グレート・ギャツビー』は、数年前に村上春樹の訳で読んだのですが、あまりピンとこなくて、そのまま放…

金持ちになる方法はよくわからないけど、金持ちになれたら私は現代アートコレクターになりたいです

堀江貴文さんの『金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?』という本をちょっとした出来心で読んでみました。メルマガを書籍化したものらしくて、本の中身は堀江さんのお金儲けのアイディアや、読者の質問に答えるQ&A、堀江さんと親し…

バルテュス、ろくでなし子…「芸術」と「わいせつ物」の闘争はまだまだ続く!

突然ですが、2014年8月号の芸術新潮はなかなか素敵な切り口で特集を組んでおり、ぶっとんでておすすめです。店頭で見かけたら、ぜひ手にとって覗いてみてください。芸術新潮 2014年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/07/25メディア: 雑誌こ…

夢野久作『ドグラ・マグラ』のトリック解明は失敗に終わる

夢野久作の『ドグラ・マグラ』は、小栗虫太郎の『黒死館殺人事件』、中井英夫の『虚無への供物』とならんで、日本三大奇書の1つとされています。なんでも、「本書を読破した者は、必ず一度は精神に異常を来たす」のだとか。そういうこといわれるとワクワクし…

『ヒップな生活革命』の先にあるもの

最近思うところあって、佐久間裕美子さんの『ヒップな生活革命』という本を読みました。佐久間さんはアメリカ在住のライターで、様々な雑誌に寄稿したり、自分たちでインディペンデントのメディアを作り上げたりしている方だそうです。ヒップな生活革命 (ide…

文章を長く書き続けていく上で必要な“ロールモデル”

ブログを書くことがすっかり日常生活の一部になっている私ですが、そうなってくるとふと「自分は文章を書くことを通してどうなっていきたいんだろう?」と考えてしまう瞬間があります。 “ロールモデル”はいますか 先日ある人とお話していて、「ブログをやっ…

珠玉のアート・アニメーション 個人的な5選

最初に、ものすごく感覚的な話から始めてしまうんですけど、人が「アニメ」という単語を聞いたとき、おそらく個人によって想定するものが3種類くらいあると思うんですね。1つが、みんなに愛されているいわゆる「ファミリー系のアニメ」で、ディズニーやジブ…

ほぼ日手帳を読み返す 1年後は想定内、2年後は予想外

2014年が半分終わってしまったので、愛用している「ほぼ日手帳」を読み返しながら、地味に上半期を振り返っている私です。 1月に立てた目標のゆくえ ほぼ日手帳でわかった 私は50%の人間です - (チェコ好き)の日記 昨年末にこんなこと書いてますが、上記の…

親より先に死にたい? 後に死にたい?

社会学者の上野千鶴子さんと古市憲寿さんの対談本『上野先生、勝手に死なれちゃ困ります 僕らの介護不安に答えてください』はけっこう前に読んだんですけど、思うところあって最近再読しました。親の介護や老いと死、また自分の介護や老いと死について考えさ…

ビジネスやマスコミではなく、アートが新しい町を作る

昨年の夏、私はロンドンに行ったのですが、最終日に訪れたせいか、テート・モダンは強く印象に残っています。テート・モダンは、ロンドンのテムズ河を越えたところにある、現代アートを中心にコレクションしている美術館です。でも、上記の写真を見るとわか…

(チェコ好き)の日記の人気本ベスト5 2014年上半期

私は自分がブックマークした記事を集めたエントリや、月の振り返り記事はあまり書きません。が、まとめてみるとけっこう楽しいので唯一書いているのが、自ブログの人気本の集計です。今回のエントリは、2014年上半期に当ブログを経由してAmazonで購入してい…